東北地方太平洋沖地震から、1週間がたちました。
毎日、テレビ・ネット・ラジオで情報を拾っています。
被害で亡くなられた方、行方不明の方の数も増える一方で、心がふさがれる思いです。
命を落とされた方のご冥福をお祈りしますとともに、被災地の復興が一日も早く訪れるように祈り、私は自分のできることを、一生懸命していきたいです。
福島原発の状態も、世界中がかたずをのんで見守っています。
自分の身の危険もかえりみず、復旧にあたっている自衛隊、東電、警察の方々、その他のボランティアや政府関係者の方々、避難所での生活に耐えている方々、節電や救援物資、情報提供、募金など、自分のできることで復興支援をしている日本や世界の方々、本当に、皆さんの頑張りと、一体感はすごいです。
その姿を見たり、ネットで知ったりするたびに感動し、日本はすばらしい国だと実感。日本人であることに誇りを感じています。
外国にいる身なので、日本の皆さんの状況を知るすべは限られていますが、自分が良いと思った情報を、お知らせします。
被災地現地のラジオ局(コミュニティーFM)の放送が、ネットやi-phoneで聞くことができます。ギリシャでも、現地の人の声がリアルタイムで聞けるなんて、すごい時代です。テレビや新聞の情報は、規制されていることが多いので、現地の人の生の声が聞けるのがうれしいです。
まず、被災した地域の最新情報がすぐ入手できるのが良いです。配給時間や場所、インフラ復活情報、営業している店や、銀行ATMの営業情報、入浴をさせてくれる旅館の情報、など、本当に現地の人にとっては役立つことだと思います。また、外国人向けの英語情報などもあります。
今も、仙台のRADIO3を聞きながら、書いています。たまに、元気の出る歌も流してくれて、勇気づけられます。音楽の力も、すごいです。
このラジオでのコメンテーターも言っていましたが、被災していない人たちは、これからは、自粛するのではなく、コンサートなどのエンタメ活動も再開し、その元気を送ってほしいとのことで、私も賛成です。被災地でも、早速、有志によるコンサートなどが行われるそうです。
http://www.simulradio.jp/
「ラヂオもりおか(盛岡)」「RADIO3(仙台)」「FMいわき(いわき市)」「FMぱるるん(水戸)」など
また、もうご存じの方も多いと思いますが、「がんがれ、日本!」も毎日見ています。
ツイッターに投稿された、元気をもらえるつぶやき集ですが、人々の勇気、助け合いの精神、善意、やさしさ、思いやり、強さ、希望などがあふれていて、読むといつも泣いてしまいます。世界中でも、日本人の資質を絶賛されています。ぜひ、見てみてください。日本の若者、子供たちの優しさや強さに触れ、日本の未来にも希望が持てます。
https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY&pli=1
くれぐれも、皆様、お体に気を受けて。
情報
ギリシャ挙式・フォト手配
憧れのサントリーニ島・ミコノス島で結婚式、フォトツアーはいかが?
前撮り、緊急手配、普段着、オフシーズン、家族記念写真でもOK。
お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY
サントリーニ島





ミコノス島



お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY
前撮り、緊急手配、普段着、オフシーズン、家族記念写真でもOK。
お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY
サントリーニ島





ミコノス島



お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY
メールはこちら
ご質問、ご要望、ご感想などはこちらへ
メールフォーム
メールフォーム
Profile
きよむーらん
Categories
ギリシャ関連本・ガイド
ギリシャ語を学ぶ本
Links
Archives
Recent Comments
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ギリシャホテル検索
最新記事
漫画で楽しむギリシャ神話