ギリシャ★アテネより愛をこめて★ From Athens With Love

ギリシャ旅行、アテネ観光情報、 ギリシャウェディング情報 ギリシャ生活秘話、旅行に役立つ裏話、 国際結婚悲喜こもごも、子育て、日々の雑感など

クレタ島

クレタ島紀行(アルカディ修道院編)

 クレタ島は、地中海に浮かぶギリシャで一番大きな島で、美しいビーチ、セレブも訪れる高級リゾート地、ミノア文明発祥の地、豊富な農作物や珍しい草花、多くの遺跡、変化に富んだ地形や洞窟・渓谷などの恵みを観光のセールスポイントにしていますが、実は、その歴史は、戦争、占領、略奪、などの困難な出来事で彩られています。

今日は、その中の一つの悲劇的なエピソード、ギリシャ正教徒の聖地となっている修道院を紹介しましょう。

arkadi1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレタ島の北西部、美しい港町レスィムノンの近くに、そのアルカディ修道院はあります。16世紀に建設され、その優美で均整のとれたファサードを持つ修道院は、建築洋式としても大きな歴史的価値を持つ遺産です。向かい側の回廊の2階に上れば、修道院と、色とりどりの花に囲まれた美しい庭園を一望することができます。

arkadi2

ギリシャは、15世紀にオスマン・トルコ帝国に占領され、1830年にヨーロッパ列強国によって独立を認められるまで、400年近くもトルコ支配による辛酸をなめてきました。本土独立後も、クレタ島は依然としてオスマン・トルコの支配下にあり、抑圧された生活であったため、誇り高きクレタ人たちは、自由・独立を求めて戦ってきました。

 

1866年の11月、独立を望むクレタ人による大きな反乱が起こり、それを鎮圧するためにトルコ軍が出動し、アルカディ修道院には、多くの追いつめられたクレタ人反乱軍とその家族が避難し、たてこもりました。その数は、女性700名、男性287名にも及んだといいます。そして、その中の45名は、ギリシャ正教の僧侶たちでした。この時代のギリシャでは、トルコ支配下にあってもギリシャ正教の自治は認められており、ギリシャ正教の教会や僧侶たちは、ギリシャ人たちの心のよりどころ、アイデンティティーを象徴していました。

 

トルコ軍に包囲されて降伏を要求されて籠城の後、敵兵が修道院の中に攻め入った時、その悲劇は起こりました。トルコ軍の捕虜になって辱めを受けるより、誇り高き死を選んだギリシャ正教徒達は、自らの手によって修道院の火薬庫に火を放ち、集団自決したのでした。その爆破により、籠城していたほとんどのギリシャ人と、多くのトルコ軍が死傷しました。「自由か死か」という誇り高きスローガンは、ギリシャ独立戦争を象徴するものですが、この事件は、まさに、このスローガンを有言実行したものでした。このアルカディ修道院集団自決は、ヨーロッパ列強国にも大きな衝撃を与え、一気にクレタ解放に手を貸すきっかけになった、重要な歴史的事件でした。

 arkadi3

修道院の中の壁や木には、トルコの砲弾の跡と見られる穴が痛々しく残っており、当時を偲ばせます。また、修道院内にあるミュージアムの中には、当時使用された武器や、火事から焼け残ったイコンや教会の備品、建物の一部、僧侶の個人的遺品などが展示されています。今では、その庭には美しい花が咲きみだれ、まるで地上の楽園のような雰囲気で、当時の悲劇が嘘のような静寂に包まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この修道院は、ギリシャの誇りを守った象徴として、ユーロ導入前のドラクマという紙幣のデザインにも使用されていました。それだけ、ギリシャの歴史にとって重要な意味を持つ場所なのですね。日本の「ひめゆりの塔」と決定的に違うのは、この集団自決は、戦争の悲劇としてというよりは、ギリシャ人の誇りと威信を守ったという「英雄的行為」として語り継がれているということでしょうか。

 

1日1クリックお願いします!→人気blogランキング

クレタ紀行(スピナロンガ島編)

アテネも、きのう、今日と秋の到来を告げる(?)雷がなり、雨も降ったのでちょっと涼しくなりました。明日から、もう9月ですね。

 

クレタ紀行も、記憶も薄れてきてしまった(苦笑)ので、文章は短く、さらっと写真紀行にします。

 sp5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピナロンガ島は、クレタ島の東部のプラカという村から、船ですぐの小さい島です。

 

ここは、1903年から1954年まで、ハンセン病(ライ病)の患者が隔離されて居住していた島です。ハンセン病患者達が普通に生活を営んでいた村や病院、ヴェネチア共和国時代(16世紀)の要塞、オスマントルコ占領時代の建物などが残されています。

 

現在は、観光のために公開されている無人島のようです。

店は、港に一軒だけ小さなカフェがありますが、トイレを借りようとしたら「海でして下さい」と言われました(苦笑)。こんな綺麗な海に、申し訳なくてできないですよー。下水道がないんですね。

sp4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sp2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲の海は、信じられないほど透明度が高く綺麗です。

 sp3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この島は、イギリスの作家、ヴィクトリア・ヒスロップのデビュー作で、2007年ブリティッシュ・ブック・アワード新人賞を獲得し、世界20数カ国にも翻訳出版された「The Island」(日本の翻訳本タイトル「封印の島」)の舞台となったところです。作者は、この島の歴史に触発されて、この物語を書いたそうですが、面白そうなので、私も読んでみたいです。

 

1日1クリックお願いします!→人気blogランキング

 

クレタ紀行(ホテル編)

7月にクレタ島に行ってきました。

去年と同じ、Sissiという所にあるカリメラ・クリティというホテルに滞在。

ギリシャ人は少なく、ヨーロッパ各地からの家族連れが多い、滞在型リゾートホテルです。去年と同じ家族も結構見かけました。リピーターが多いんですね。

hotel4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが今回泊まったお部屋。ビレッジのようになっています。二部屋&広いバルコニー付きで、窓からは海も眺められて最高&快適でした。

hotel3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食は、いつも食べきれないほどの種類のビュッフェを屋外レストランで。

hotel1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーゲンビリア、ハイビスカス、ジャスミン、プルメリア、ランタナ・・・信じられないほど元気で瑞々しく、美しい花が、至る所に咲き乱れています。広大な土地なのに、植物の手入れが行き届いていてびっくりさせられます。

hotel2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉料理の夕べで出た子豚の丸焼き・・・ちょっと涙を誘う哀れな姿でしたが・・・絶品でした。他にも、ギロやラム、チキン、ビーフ、ビフテキ(ギリシャ風ハンバーグ)ポークチョップ、煮込み料理、なんでもあり!

hotel5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーフードの夕べもありました。あまりにもビュッフェの種類が多いので、もう、毎日、食べ過ぎで大変です。この日の絶品は、手長エビのパスタ。もう、旦那も私も、そればっかり食べてました(笑)。(食べてばっかりで、写真を忘れました・・)

RIMG0314

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブズキとグリークダンスのパーフォーマンスも雰囲気を盛り上げます。ギリシャの地方の民族衣装って、個性的で味があって好きです。

hotel6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、子供たちは海や4つもあるプールで、パワー全開!

私はついていけません・・

hotel7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供用のプールには、三輪車や色んな遊具があり、おもちゃを貸し出してくれたり、ポップコーンを見ながらビデオが見れたり、至れり尽くせり。特に、次女はここに入り浸りです。長女は、やっと水に対する恐怖感も克服し、ちょっとだけ浮き輪やビート板なしでも泳げるようになりました。ブラボー!

hotel8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人家族の子供も一緒に遊べたので、一層楽しそうでした。

微笑ましい後ろ姿です!

hotel10

 

 

 

 

 

 

 

 

リュックの中は、バケツ・じょうろ・シャベルなどの砂遊び道具一式・・・

夢のようで、でも、暑い熱い、真っ黒焦げの真夏の日々でした。

1日1クリックお願いします!→人気blogランキング

クレタ島のリゾートホテル

まだまだクレタの話題が続きます。
今日は、私の泊まったホテル「Kalimera Kriti Hotel & Village Resort」のご紹介です。
hotelpool
その名前、カリメラ クリティというのは、「おはようクレタ」という意味です。なんだか朝のテレビ番組のようですが・・このホテル、5つ星の大規模なデラックスリゾートホテルで、施設やサービス、アクティビティーが非常に充実しているにもかかわらず、珍しいことに、滞在中日本人には一人も会いませんでした。まだ日本の市場には開拓されていないのですね。

場所は、クレタ島の首都、イラクリオンから車で東に35分。北側海岸のSissiという街のすぐ近くにあります。
エーゲ海をのぞみ、21万平方Mの広大な敷地の中に、ホテル棟と、花の咲き乱れる自然の中に村のように配置されたコテージを合わせて、部屋数は415もあります。建物のデザインは先日も紹介したミノア文明時代の建築様式にヒントを得て、センスの良いネオクラシック様式を取り入れ、とてもリラックスできる快適な空間となっています。二つのプライベートビーチ、二つのアウトドアプールとインドアプール、子供用プールと子供用スペース、カフェ、海風の気持ちよい屋外スナックバーやレストラン、自然の洞窟を利用したカフェニオン、バー、ショッピングセンターや売店、屋外シネマ、ビリヤード、卓球、各種のマリンスポーツ、ミニゴルフ、テニスコート、スカッシュコート、貸し自転車、会議場、インターネットスペース、朝食と夕食の豪華なビュッフェ、毎日コンサートやディスコ、様々なスポーツイベントもあり、ホテル内だけでも充実した時が過ごせるすばらしい場所です。
hotelbeakfast
ギリシャには珍しく(?)とてもオーガナイズされていてサービスも良く、スタッフの対応もとても感じが良いのです。毎日のイベント情報が書かれたプログラムやインフォメーションセンターもあり、安心です。また、特筆すべきは、小さな子供連れの家族でも楽しめる施設というところでしょうか。子供用の浅いプールと、ブランコや滑り台、シーソーなどの遊具がある子供用スペースは、三輪車、ミニバスケット、ビデオ、ボールプール、室内遊びのおもちゃ、カード、ゲーム、御絵書き用のグッズも用意してあり、さながら幼稚園のようで、係りのお姉さんもいるので安心です。また、時々、ポップコーンや綿飴を作ってくれたり、ボディーペインティングをしてくれたり、時間ごとにスポーツのプログラムもあったり、と子供にとって天国のようなところです。



hotelmlontain
このホテルは、ドイツ人客が圧倒的に多く、続いて、フランス、イタリア、北欧といった感じでした。子供連れが本当に多く、3人子供のいる家族、それから、養子なのか、白人夫婦にアジア人や黒人の子供、という家族も見かけました。このホテルは、主にヨーロッパ諸国の外国人向けにマーケティングしているのでギリシャ人客もほとんどいませんでした。実は、このホテルは友人のコネで、かなりのディスカウント価格で部屋を提供してもらったのですが、そうでなければ、うちの家族なんて到底泊まれるホテルではありません。私は2部屋あるコテージの方に泊まったのですが、部屋の中のクローゼットの裏に張ってあったプライスリストを見てびっくり!!この夏のハイシーズンでは、え!? 一泊400ユーロ以上?????まあ、部屋によっても、使う旅行会社によってもレートは違うのでしょうが・・・その価格で、何週間も滞在する人たちって一体・・・と目がテンになりました。
ギリシャで、持つべきものはやっぱりコネだなあ・・と実感したのでした。

サイト;www.kalimerakriti.gr

1日1クリックお願いします!→人気blogランキングへ 




ギリシャ神話とクノッソスの迷宮

今日は、クレタ島の遺跡の紹介です。

クレタ島で有名な遺跡は、ミノア文明(紀元前2600年〜1100年)の華、クノッソス宮殿です。この遺跡の発見は、イギリス人の考古学者アーサー・エヴァンスによるもので、入り口には彼の銅像が立っています。現在残っているものは、ほとんどが修復、再建されたものですが、彼が、ギリシャ神話の記述を信じ、その夢を掘り当てたといってもいい非常に興味深い場所です。シュリーマンがホメロスの叙事詩を実在したことだと信じて、トロイやミケーネの遺跡を発掘したのと同じように、夢やロマン、想像力、信念の偉大さ、大切さを実感します。
evans
さて、アーサー・エヴァンスを触発したギリシャ神話の記述とは・・・・?

ギリシャ神話の中では、最高神ゼウスはクレタ島の洞窟で育てられたと書かれています。確かに、クレタには3000もの洞窟があり、私の泊まったホテルでも、自然の洞窟がカフェとして利用されていました。クノッソス宮殿の説明をするためには、このゼウス神の話から・・ゼウス神が小アジアの国の王女エウロペ(ヨーロッパの語源ともなった)をさらってクレタ島に連れ帰り、その間に生まれたのがミノス王です。紀元前18〜16世紀に絶頂に達したクレタ島のミノア文明は、この王の名前に由来しています。クノッソス宮殿は中が迷路のようになっていて、一度入ると出口を見つけるのが難しいため、迷宮とも呼ばれています。これは、ギリシャ神話によれば、発明家ダイダロスの設計で、ミノス王とその妻パシパエの子で、頭が牛で体が人間のミノタウロスという怪物が閉じ込められていたところだとか。ミノス王はミノタウロスの食料として、アテネから9年毎に生け贄(7人の少年、7人の少女)を送らせることとしたそうですが、3度目の生け贄にアテネの英雄テセウスが志願して迷宮に侵入し、ミノタウロスを倒したのです。脱出不可能と言われた迷宮は、ミノス王の娘であり、テセウスと恋に落ちたアリアドネからもらった糸玉によって脱出することができたそうです。

そういう背景を知って見ると、炎天下の遺跡見学も楽しいものです。
干からびそうでしたけどね(苦笑)。遺跡の詳細説明はガイドブックにまかせるとして。。遺跡は、中庭を中心に、西翼と東翼に分かれていて、迷宮と呼ばれるだけあって、内部も相当入り組んでいました。今から何千年も前のミノア期の様子を現したフレスコ画、儀式の行われた場所や倉庫や劇場などの生活の場、トイレや飲み水などの上下水道システム、など、とても興味深いところでした。

knossos1 王座の間(左)と北入り口の見張り台(右)















knossosfresco フレスコ画の複製 「青の婦人たち」



















knossosvase 貯蔵用大型土器



1日1クリックお願いします!→人気blogランキングへ 


クレタ島の紹介

休暇で初めてクレタ島に行ってきました。といっても、今回は二人の子供を遊ばせるために、ほとんどホテル滞在だったので、観光はあまりできなかったんですけどね・・・今日はクレタ島の紹介です。
crete1

クレタ島はエーゲ海の南端に浮かぶギリシャ最大の島で、面積は兵庫県とほぼ同じ位です。アテネからは飛行機で1時間弱です。船だと半日がかりになりますが、最近では高速船もあるようです。
クレタ島は歴史と自然の宝庫です。クノッソス宮殿の発掘により世に知られた、ヨーロッパ最古のミノア文明発祥の地で、ギリシャ神話にも登場する重要な場所です。また、先史時代から、小アジア、エジプトなどとも関係があったり、アラブ、ビザンチン帝国、ベネツィア、トルコなどの侵略や支配の辛酸をなめてきた、歴史的に見ても興味深いところです。

crete2
クノッソスをはじめとした古代遺跡、美しい海とビーチ、豊富な種類の野生の花、ハーブなどでも有名で、果物、野菜、穀物、オリーブ、ぶどうなどの栽培が盛んで、豊かな自然も魅力の島です。2000メートルを超える高山や、3000以上の洞窟、全長18キロにわたるサマリア渓谷など、地形も変化に富んでいます。また、「My big fat Greek wedding」という映画でも描写されていた、クレタ人特有の強い気質も良く話題にのぼるところです。(このコメディーはお勧めです!)

ギリシャの島の中で、日本人観光客にはミコノス島やサントリーニ島が人気ですが、ヨーロッパ諸国ではクレタ島は大人気のリゾート地です。首都であるイラクリオンをはじめ、ハニア、レティムノン、アギオス ニコラウスなどの風光明媚な街も魅力です。

1日1クリックお願いします!→人気blogランキングへ 


ギリシャ挙式・フォト手配
憧れのサントリーニ島・ミコノス島で結婚式、フォトツアーはいかが?

前撮り、緊急手配、普段着、オフシーズン、家族記念写真でもOK。

お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY


サントリーニ島

otani

gem8

gem7


DSC_2370

DSC_2119

ミコノス島

NAN_0871

NAN_0979

NAN_0722

お問い合わせは、こちらまで。
GREEK MEMORY


メールはこちら
ご質問、ご要望、ご感想などはこちらへ
メールフォーム
Profile

きよむーらん

ギリシャ語を学ぶ本
Blog Ranking
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログへ

Archives
Recent Comments
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

トリップアドバイザー 推薦
旅行口コミ情報サイト
トリップアドバイザーのお勧めブログとして認定されました。ギリシャ 

最新記事
  • ライブドアブログ