久々に義母のギリシャ料理のご紹介。
今は本当は肉断ちの期間なのだが、私はギリシャ正教ではないので、ご容赦を。
冬に向く料理だと思うので、もっと早く紹介すべきだったが・・・最近ギリシャも寒が戻り寒いので急に思い立った。
エッグレモンソースを使った、ギリシャのとってもポピュラーなお米入りミートボール料理。
<ユーバラキャ> (3−4人分)
材料:
牛ひき肉500g、イタリアンパセリ 10本くらい
米 50 cc、レモン 1個、小麦粉 大さじ2杯、塩 大さじ1杯
コショウ 適量、オリーブ油 少々、
卵 4個 (ミートボール用2個、スープ用2個)
ビーフのスープストック (クノールで可) 2個
バター 適量(義母はネア・フィティニというメーカーの物を多量に使う)
1.パセリの葉をむしり、微塵切りにする。
2.ひき肉、米、小麦粉、パセリ、塩、コショウ、卵2個、オリーブ油少々をボールに入れて良くかき混ぜ、手に水をつけてからくるみ大のミートボールを作る。
3.鍋一杯のお湯を良く沸かし、スープストックを入れる。
4.その鍋にミートボールを入れて中火で30分位煮る。
5.バターを入れてさらに10分位煮る。味を見ながら塩を加える。(バター、塩の量は、水の量とも関係するので、味を見ながら調整する)
6.鍋からスープを少量(おたま3杯位)とり、さましておく。
7.卵2個をとき、レモン半分の絞り汁を加える。
8.6の冷ましたスープを、7に少しずつ加えながらかき混ぜ、エッグレモンソースを作る。
9.8を鍋の上から全体に回しかける。
10.卵が固まらないように時々鍋を回しながら、とろ火であたためる。(余熱で十分の場合もあるので、卵が固まらないうちに火からおろす。)
11.食卓でお好みでレモンをかけて頂く。
以上が義母のレシピだが、人によっては、ミートボールの中にたまねぎのすりおろしや、ディルの微塵切りを入れたりする。ディルは香りが強いので、私は苦手だから入れない方が好きだが、お好みで・・・・
また、義母はスープにバターを多用するのが特徴で、普通はバターのかわりにオリーブ油を入れる。ギリシャ料理にバターやクノールなんて邪道だ!と言われても、おいしいんだから仕方ありません(笑)。
また、エッグレモンソースは本当は卵黄を泡立ててからレモン汁を加え、それからスープを静かに回し入れて作るのだが、義母のはかなり簡易法である。義母のレシピは随分彼女流にアレンジされているが、どこで食べたユーバラキャよりも一番おいしい。スープもたくさん作って、寒い時にフーフーいいながら、熱々のを頂くのが幸せである。
1日1クリックお願いします!→ 人気blogランキングへ
寒いうちに、このレシピで作ってみます!